お風呂のカビ防止グッズ7選【徹底対策】|落とす&防ぐを完全網羅

お風呂のカビ、何度掃除してもまた出てきてしまう…そんな悩みありませんか?

  • ゴムパッキンや目地の黒カビが落ちない
  • 掃除しても数週間でカビが再発する
  • 天井や隅のカビに手が届かない

実は、この悩みを根本から解決するには、「今あるカビを徹底的に落とす」+「新たなカビを防ぐ」の両方が必要です。

この記事では、

  • 強力なカビ取りスプレーやジェルでしつこいカビを一掃
  • 置くだけ・貼るだけ・燻煙などで浴室全体を長期間防カビ
  • 日常的にカビを寄せつけない習慣

この3つの方法を、実際に使えるおすすめグッズと一緒に紹介します。

お風呂のカビ防止グッズを選ぶときの3つのポイント

カビ防止グッズといっても種類はさまざま。選び方を間違えると効果が感じられなかったり、手間がかかりすぎて続かなかったりします。

ここでは、失敗しないための3つのポイントを紹介します。

1. 防カビ成分の種類を確認する

防カビグッズには銀イオン(Ag⁺)バイオ成分塩素系など、さまざまな有効成分があります。

塩素系は即効性が高い一方、においが気になる場合も。

バイオ成分は安全性が高く、小さな子どもやペットがいる家庭にもおすすめです。

2. 効果の持続期間を見る

グッズによっては1回で1〜2週間しか持たないものもあれば、6ヶ月間効果が続くものもあります。

手間を減らしたいなら長期間効果タイプを選びましょう。

短期間タイプは強力な効果を求める場面で使い分けるのがコツです。

3. 手間の少なさを重視する

防カビくん煙剤のように一度使えば浴室全体に効果が広がるタイプもあれば、
吊るすだけ・貼るだけでOKのものもあります。

ライフスタイルや掃除習慣に合ったタイプを選ぶことで、継続しやすくなります。

【即効性重視】カビを落とすおすすめグッズ3選

「今あるカビをとにかく落としたい!」という人向けに、強力かつ効果が早く実感できるグッズを厳選しました。

1. ビーワンコーポレーション カビホワイト カビ強力除去スプレー

強力な塩素系漂白成分を配合したカビ取りスプレー。ゴムパッキンやタイル目地にしっかり密着し、根元からカビを分解します。

浴室の黒カビだけでなく、壁紙や土壁など幅広い素材にも対応します。

  • 強力塩素系で頑固な黒カビを根こそぎ除去
  • 浴室だけでなく壁紙や外壁のカビにも使用可能
  • スプレー後に放置するだけの簡単作業

2. レック 激落ちくん ジェルスプレー 400ml(垂れずに密着)

ジェルが垂れずに壁面にしっかり密着し、30日間カビを防ぐ効果も兼ね備えたカビ取り+防止のハイブリッドタイプ

ゴムパッキンやタイルの目地、天井の黒カビ取りに最適です。

  • 垂れにくいジェルスプレーで密着力が高い
  • カビ取り後の防止効果が約30日間持続
  • ピンポイント&広範囲どちらにも使いやすい

3. ケルヒャー SC 1 MINI(高圧スチームクリーナー)

薬剤を使わずに高温スチームで汚れとカビを浮かせて落とす環境にも優しいクリーナー(筆者の愛用商品です!)

超軽量ハンディタイプのスチームクリーナーです。片手で扱えるコンパクトサイズで、浴室の細かい場所や高い位置の掃除にも便利。

  • 重量わずか約1.6kgで片手操作ラクラク
  • 約100℃の高温スチームで99.99%除菌
  • パッキン・タイル目地・蛇口まわりなど細部のカビに最適
  • 付属アタッチメントで多用途対応

【予防重視】置くだけ&貼るだけ&燻煙 防カビグッズ4選

今あるカビを落としたあとは、新たなカビが生えないように予防することが大切です。

ここでは、手間なく使える置き型・貼るタイプ・燻煙タイプのおすすめ防カビグッズを紹介します。

1. ルック おふろの防カビくん煙剤(燻煙タイプ)

銀イオンの煙が浴室全体に行き渡り、目に見えないカビの胞子までブロック。

月1回の使用で長期的に防カビ効果を発揮します。カビが生える前からの予防に最適です。

  • 浴室全体をまるごと防カビ
  • 月1回の使用で効果を維持
  • 簡単セット&放置で手間なし

2. カビキラー お風呂に置くだけ防カビジェル

浴室内に置くだけで防カビ成分が広がり、最大6週間効果が持続。香り付きタイプ(フローラル・シトラスなど)も選べます。

  • 置くだけで簡単防カビ
  • 最大6週間効果が持続
  • 香り付きで浴室のにおい対策にも

3. ファブリーズ お風呂用防カビ剤(置き型)

塩素不使用で、BIOコート技術により浴室内をコーティング。

約6週間カビの発生を抑制します。香りも爽やかで、浴室のにおい対策にも◎。

  • 塩素不使用で安心
  • 約6週間効果が持続
  • 置き型・吊り下げ型の2タイプ

4. バイオくん(貼るタイプ)

納豆菌由来のバイオパワーで浴室のカビを防止。

人体やペットにも安心で、約6ヶ月間効果が持続します。天井に貼るだけで簡単に設置可能です。

  • バイオ成分で安全性が高い
  • 約6ヶ月効果が持続
  • 貼るだけで設置も簡単

お風呂のカビを増やさないための日常習慣

防カビグッズを使っても、日常的なちょっとした習慣を取り入れることで効果がさらに長持ちします。

1. 入浴後の換気を徹底する

入浴後は最低30分以上、浴室の換気扇を回しましょう。窓がある場合は開けて風の通り道を作るとより効果的です。

2. 水滴を残さない

壁や床に残った水滴は、スクイージーやタオルで拭き取ることでカビの栄養源となる水分を減らせます。

3. 週1回の簡易掃除

防カビ効果を長持ちさせるために、週に1回は中性洗剤やお風呂用クリーナーで軽く全体を洗いましょう。

まとめ

お風呂のカビ対策は、「今あるカビを落とす」と「新たなカビを防ぐ」の両方を組み合わせることが大切です。

  • 即効性グッズでカビを根こそぎ除去
  • 予防グッズで長期的にカビの発生を抑える
  • 日常習慣でカビの栄養源を減らす

今回紹介したグッズと習慣を取り入れれば、カビ掃除の頻度が大幅に減り、清潔な浴室をキープできます。

ぜひあなたのライフスタイルに合った方法を試してみてください。

関連記事

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); お風呂のカビ、なかなか落ちなくて困っていませんか? 黒カビがしつこくて、何度掃除しても[…]

ケルヒャー お風呂のカビ掃除 おすすめ商品! どれを選べばいいの?